2024-02

RHEL9

RHEL9で作る自宅サーバ:Hotlineサーバの構築 ソースからインストールする方法

さて、ずっと昔、今でいうSNSのような使い方をされていたHotlineというものがありました。もう今は誰も使っていないだろうけど、サーバだけは維持しています。 今回も、引き続き使えるように構築してみます。 パッケージ化されていないものはコン...
RHEL9

RHEL9で作る自宅サーバ:開発ツールのインストール

パッケージ化されていないプログラムをインストールするには、ソースプログラムをコンパイルしてから入れなければいけません。 そのためのツールやライブラリをインストールしておきます。 あとから必要になったものも、ここで追記予定。 まずは gcc ...
dnsサーバ

RHEL9で作る自宅サーバ:dnsサーバの構築 その2 Let’s Encryptで証明書を取得!

15年以上前から、格安サーバ証明書を使っていましたが、今は無料で手に入るんですね!しかも憧れのワイルドカード証明書さえも無料です! Let's Encryptでサーバ証明書を取得するには難易度があります。 Webサーバ経由→簡単! クラウド...
dnsサーバ

RHEL9で作る自宅サーバ:dnsサーバの構築 その1

dnsサーバを立ててみましょう。最近のdnsサーバはいろんな機能があるので、1回では済みそうにありません。以下のように分けて書いておこうと思います。 基本的な設定で構築し動作確認 サーバ証明書取得機能追加 迷惑 (なりすまし) メール対応機...
RHEL9

RHEL9で作る自宅サーバ:sshサーバの構築

RHEL9には最初からsshサーバが入っていて有効になっていますが、インターネットで公開できる設定になっている以下確認します。 [root@ace ~]# grep PermitRootLogin /etc/ssh/sshd_config ...
ntpサーバ

RHEL9で作る自宅サーバ:ntpサーバの構築

RHEL9にはntpサーバとして、chronyを使います。インストール時にネットワーク時刻を「ON」にしたので、すでに入っていました。今回はそれを構築します。 [root@ace ~]# vi /etc/chrony.conf [root@...
RHEL9

RHEL9で作る自宅サーバ:パッケージのアップデート&管理とコマンドなどのインストール

RHEL8からパッケージの管理はyumからdnfに変わりました。基本的な使い方は変わりませんが、ここでは、dnfでアップデートする方法やコマンドなどのインストールについて書いておきます。 パッケージのアップデート 以下のコマンドで、インスト...
RHEL9

RHEL9で作る自宅サーバ:OSの基本設定

RHEL9インストール後、基本的な設定を行います。 fstabの変更 これは別にやらなくても良いけど、個人の趣味で/etc/fstabをわかりやすいように変更します。 インストール直後は [root@ace ~]# cat /etc/fst...
RHEL9

RHEL9で作る自宅サーバ:サブスクリプションの登録

[zeke@ace ~]$ dnf update root ではありません。サブスクリプション管理リポジトリーは更新されていません エラー: "/etc/yum.repos.d", "/etc/yum/repos.d", "/etc/dis...