オートバイスーパーカブで秩父ツーリングとホーンの交換 ちょっと前になりますが、3月14日日曜日、秩父ツーリングに行ってきたので、そのレポートです。奥武蔵グリーンラインの通行状況さいたま市から秩父へ向かう場合、国道299号線や国道254号線を使いますが、自分は渋滞を避けるために、県道172号線→...2021.03.29オートバイツーリングメンテナンス
CentOS8CentOSの終了と今後の方針 いままで、「CentOS8で構築する自宅サーバ」で書いてきたように、CentOS8を使って次期自宅サーバのシステムを構築していました。バージョンも8.3に上がって、パッケージがそろってきたし、OSの目立ったバグも直ってきたので、本格的に再構...2021.03.17CentOS8パソコン自宅サーバ
オートバイスーカーカブでのお花見ツーリングと、エンジンオイル・チェーンのメンテナンス コロナ禍のおかげで、スーパーカブでいまだキャンプツーリングにいけません。せいぜい、日帰りで密にならない場所へのツーリングに行くだけです。今回は、三浦半島と偕楽園に行ってきたので、そのレポートです。三浦半島ツーリング2月23日火曜日、三浦半島...2021.03.13オートバイツーリングメンテナンス
ハンドロードK3弾頭のスラッグ弾を2種類の火薬で試し撃ち!と高級なSB弾はまとまるのかの確認 2月27日土曜日、撃場へリロードしたスラッグ弾を撃ってきました。そのリポートです。まずは弾速計を設置今回は、スラッグ弾の弾速を測るため、弾速計を設置しました。光学式弾速計は、光センサーの上を弾が通るようにしなくてはいけません。マズルフラッシ...2021.03.06ハンドロードランニング・ターゲット射撃銃・アクセサリー