mailサーバ

mailサーバ

RHEL9で作る自宅サーバ:mailサーバの構築 その5 RspamdでSPAMを100%排除できたらいいな

いままでRspamdを送信ドメイン認証(SPF/DKIM/DMARC/ARC)で使うための設定を行ってきましたが、今回は本来の使用目的である迷惑メール対策のための設定を入れていこうと思います。 迷惑メールの現状について SPAM(迷惑メール...
mailサーバ

RHEL9で作る自宅サーバ:mailサーバの構築 その4 なりすましメールの問題点とDMARCレポートの分析方法

送信ドメイン認証(SPF/DKIM/DMARC)の設定が終わりましたが、そもそも送信者のメールアドレスがなりすましがされると何が問題なのかを書いておきます。 メールサーバ管理者にとっての送信者なりすましメールの問題点 一般的には「送信者をな...
mailサーバ

RHEL9で作る自宅サーバ:mailサーバの構築 その3 Rspamdで、なりすましメール対策

送信ドメイン認証(SPF/DKIM/DMARC)を行って、送信元メールアドレスを騙ったなりすましメール対策をします。 以下のページがなりすまし対策について詳しいですね。 とりあえずDMARCレポートを送信したりARCヘッダをつけるところまで...
mailサーバ

RHEL9で作る自宅サーバ:mailサーバの構築 その2 dovecotのインストールと設定

dovecotのインストール とりあえずdovecotをインストールして、ローカルのメールの送受信ができるか確認してみましょう。 [root@ace ~]# dnf install dovecot dovecot-pigeonhole サブ...
mailサーバ

RHEL9で作る自宅サーバ:mailサーバの構築 その1 postfixのインストールと設定

postfixの設定方針 メールサーバの基本方針は、こちらの記事に従っています。 smtp(25番) 基本、ローカルのメールアドレス宛のメールしか受け付けない。特定のIPアドレス(LAN内など)からのものだけ、メールの転送を行う。 ログイン...
CentOS8

CentOS8で構築する自宅サーバ:mailサーバの構築 その3 dovecotのインストールと設定

dovecotのインストール とりあえずdovecotをインストールして、ローカルのメールの送受信ができるか確認してみましょう。 [root@ace ~]# dnf install dovecot dovecot-pigeonhole メタ...
CentOS8

CentOS8で構築する自宅サーバ:mailサーバの構築 その2 postfixのインストールと設定

postfixのインストール メールサーバとして、postfixをインストールします。 [root@ace zeke]# dnf install postfix メタデータの期限切れの最終確認: 0:01:06 時間前の 2020年04月1...
CentOS8

CentOS8で構築する自宅サーバ:mailサーバの構築 その1 postfix設定方針

DNSサーバと同様に、メールサーバは他のメールサーバと連携するという点で、非常に重要なサーバです。 設定に誤りがあると、他のメールサーバに迷惑をかけることもあります。 ただ、最近のメールサーバの設定は、迷惑メール対策のおかげで非常に複雑にな...