2016-05

雑記

埼玉県内をドライブ

5月15日日曜日、一人でツーリングばかりだと、家族の理解を得られないので、たまには家族でドライブです。埼玉県深谷市にある花園芍薬園の芍薬(しゃくやく)が見ごろだというので、行ってみました。美人の表現として「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の...
オートバイ

北海道ツーリング 「ばくおん!!」聖地巡礼編 その2

やっぱり画像の数が多くなったので、1ページに入りきりませんでした。さて、一行が食べに入った「味の時計台」というラーメン店は新ラーメン横丁にありませんでしたが、苫小牧で見つけたので写真を撮っておきました。マンガの中で話していたとおり、全国チェ...
オートバイ

北海道ツーリング 「ばくおん!!」聖地巡礼編 その1

北海道ツーリングの目的のひとつは、バイクマンガ「ばくおん!!」で出てきた場所を訪問することでした。マンガのストーリ順に、訪問した聖地を紹介していきます。マンガの中では、大洗を出港する船に乗り遅れて、青森まで自走しそこから函館まで、フェリーに...
オートバイ

北海道ツーリング9日目、10日目

北海道ツーリング9日目 5月7日です。最終日はフェリーで移動だけなので、実質的な北海道の最後の日になります。ライダーハウスは寝具がないので、キャンプに使う寝袋で寝ています。朝、雨が降っています。昼食を食べながら、スマホで天気予報の確認です。...
オートバイ

北海道ツーリング7日目、8日目

北海道ツーリング7日目 5月5日です。しとしと雨が降る中、ライダーハウス みどり湯を後にしました。この日のルートはこちら(地図をクリックすると詳細なページに飛びます)まずは、ノシャップ岬で記念撮影ここから、オロロンラインを走ります。天気が良...
オートバイ

北海道ツーリング5日目、6日目

北海道ツーリング5日目、5月3日です。この日のルートはこちら(地図をクリックすると詳細なページに飛びます)別海町のキャンプ場を出発して向かったのは地球が丸く見える、開陽台です。曇っていたので、地球が丸く見えたかは「うーん」な感じでした。開陽...
オートバイ

北海道ツーリング3日目、4日目

北海道ツーリングの3日目、5月1日です。ライダーハウス ヒグマのオーナーさんから、北海道の走り方を聞きました。町と町の間では、一般道路の速度規制はないけれど、町に入ると40キロに規制される。町に入ったところと、町を出るところでネズミ捕りを行...
オートバイ

北海道ツーリング1日目、2日目

間があいてしまいましたが、ゴールデンウィークに行った北海道ツーリングのレポートです。4月29日金曜日 茨城県は大洗港からフェリーでバイクとともに北海道へ向かいます。出向時刻は午後6時45分のため、大洗でアニメ「ガールズ&パンツァー」の聖地を...
オートバイ

5月の連休最終日

今日は1日、フェリーの中で過ごしました。そろそろ大洗に到着します。