最近、射撃場では写真撮影、SNSアップ不可!というところもあるので、なかなか日記がかけません。
10月に参加した射撃会について、まとめて書いておきます。
ランニングターゲット 10m MIX大会
10月3日日曜日、伊勢原射撃場でランニングターゲットの公式大会があったので、参加してきました。
いつもはスローランの標的を30発と、ファーストランの標的30発を分けて撃ちます。
今回は、スローラン、ファーストランの標的がランダムに出てきて、20発ずつ、合計40発撃つ競技でした。
成績は1R目103点、2R目122点で合計225点(400点満点)で目標にしていた7割に届かずがっかりです。
コロナのせいで練習ができなかったから、ということにしておきましょう。
ランニングターゲット 50m練習会
10月16日土曜日、岩本山射撃場でランニングターゲット部会の練習会があったので、参加してきました。

自分の所持しているスモールボアライフルは、ランニンたターゲット部会の推薦をもらっているものです。

少なくとも、年に2回は部会の競技に参加しないと推薦を出してもらえません。
この日も採点を行っていただき、所定の点数を満たしたので、実績となりました!
50m動的射撃練習会
10月17日日曜日、千葉県営射撃場にツイッターのお友達のジャガおさん主催の動的射撃練習会に参加してきました。

動く標的はカカシさんの的をつかて行われました。
使う銃は前日と同じ、アンシュッツM54のスモールボアライフルです。
いつも使っている的とは違ったので色々試しながら撃ってきました。
50mの動的射撃は、個人で練習するとなると、5射座空いていること&動的1往復で100円とハードルが高いので、このような練習会は良い機会です。
小雨が降っていましたが、8月に参加したS1グランプリに比べたら全然マシでした。
クレー射撃大会
10月24日日曜日は、ニッコー栃木射撃場へ地元銃砲店主催のクレー射撃大会に参加してきました。

この日は天気がよくクレーもよく見えて快適に撃てました。
昼食を買い忘れたので、久しぶりに食堂でカツカレーを食べました。


ところが、夕方近くになると逆光になり、銃身に太陽が反射して非常に見づらくなりました。
結局成績は1R 21点、2R 20点、3R 20点、4R 17点と撃ち下げてしまいました。
合計は78点(100点満点)でした。
8割は撃ちたかったですね。
地元の銃砲店でエアライフルのゼロイン
10月30日土曜日、スーパーカブのメンテナンスが終わった後、ステイヤーLG110のゼロインをしに、地元銃砲店にあるエアライフル射撃場に行ってきました。

一度スコープを外して、再装着したのですが、正しくついているか不安があったため確認です。
ランニングターゲット用のスコープはスコープについているダイヤルでゼロインしないで、スコープマウントを動かして調整します。
自分は、スコープマウントとマウントベースの間にシムを挟んで左右の調整をしています。
案の定、シムの挟み方がが間違っていたので、もう一度外してつけ直します。
最後の微調整は、スコープを手でコンコンと叩いて合わせました!

余った時間は、立射の練習をしてきました。
コメント