オートバイ

オートバイ

国会図書館プチツーリング

土曜日は雨の予報は30%。レインウェアの用意をしてオートバイに乗ります。今日の目的地は国立国会図書館です。都内への道は混みますが、大回りをしてできるだけ空いている道を使います。ルートはこちら、高速道路を使っているように見えるかもしれませんが...
オートバイ

日曜日はお買い物

今日、日曜日は天気は良かったのですが、休日出勤のため家の帰ったのが午後4時ごろでした。家族が法事で出かけているため、夕食を食べに越谷レイクタウンへオートバイで出かけます。駐車場はいつ行っても満車状態ですが、オートバイならすぐに停められます。...
オートバイ

ちょっとメンテナンスの結果

メータパネルのランプを交換したあと、暗くなってから確認してみました。以前は良くわからなかった、トリップメータも読めるようになりました。前より明るくなってよかったです。
オートバイ

土曜日のプチツー2

前からの続きです。どんどん先に進んでいったら、登谷高原牧場を見逃してしまったようです。釜山神社まで来てしまいました。引き返して、登谷高原牧場への道を発見。到着したはいいけれど、営業していないです。残念。彩の国ふれあい牧場まで戻ります。こちら...
オートバイ

土曜日のプチツー1

バイクのメンテナンスが終わったあと、天気が良いのでプチツーリングに行ってきました。ルートはこちらいつもの道を使って秩父に向かいますが、気になっていたところに立ち寄ってみます。まずは明覚駅。ここは駅舎のつくりが凝っています。写真と撮ってトイレ...
オートバイ

ちょっとメンテナンス

メータパネルのランプが切れてしまいました。夜走ってもどのぐらいスピードが出ているのかわかりません。もともとは、白熱灯がついていましたが、ちょっと暗かったのでLEDを買ってみました。もともとこのようになっていたものを分解してランプを交換しまし...
オートバイ

月曜日は日蝕観測ツー

月曜日は休暇が取れました!どこで日蝕を観察しようかと天気予報を見てみると、東海地方が晴れそう?静岡まで日蝕観察に行くことにしました。ルートはこちら午前3時半に家を出て、6時半ごろ日本平PAに到着です。同じように観察に来ている人がいましたよ。...
オートバイ

日曜日はマスツー

この前の日曜日は、前々から予定されていた、地元のバイクショップ主催のツーリングに初めて参加してきました。ルートはこちら大洗まで行って食事をして買い物をして帰ってきたって感じです。でも大人数で隊列を組んで走るのは初めてだったので新鮮です。一応...
オートバイ

土曜日のプチツー

この前の土曜日は天気が良かったので、午後から近くにプチツーへ行ってきました。ルートはこちら今回はいつもの道なので、地図なしで出発です。まずは顔振峠で昼食。先月来たときとは違っていい天気です。ここから、関八州見晴台まで動画を撮ってみました。関...