オートバイスーパーカブにビッグスロットルボディを取り付けた! 自分のスーパーカブのエアクリーナボックスに、穴あけ加工を行い、吸気を増やしたら中高回転のトルクが上がってスピードが出るようになりました。同じく吸気効率をアップするビッグスロットルボディに交換したら、もっと速くなるのでは?と期待して、交換する...2022.04.19オートバイツーリングメンテナンス
オートバイスーパーカブの白煙の原因と対策&いつものオイル交換 先日、スーパーカブで走っていたら、マフラーから白煙が出ていたことに気が付きました!動画の中で、以上があることに気がついて思わず「まじかー」と叫んでいます。この日は、近くのラーメン屋 ジャンクガレッジにまぜそばを食べに行ったのですが、なんとか...2022.02.28オートバイメンテナンス
オートバイスーパーカブのリアタイヤ、ハブダンパー、スプロケットの交換 去年の12月4日土曜日にスーパーカブ110プロ(JA42)※のメンテナンスを行ったので、そのレポートです。※タイヤのサイズとかスプロケットの丁数とか普通のスーパーカブとは違います。リアタイヤのミシュラン パイロット ストリート2を交換前回、...2022.01.12オートバイメンテナンス
オートバイソロキャンプ用テントとタープのメンテナンス・修理とカスタマイズ 前回の続きです。テントとタープを洗濯した後、各パーツを見直しました。クロノスドームのテントポールの修理前回キャンプに行ったとき、テントのポールが曲がっていることに気が付きました。「8年も使っているし、これを機会に買い替えようかな」と思ってい...2021.11.18オートバイメンテナンス
オートバイソロキャンプ用テントとタープのメンテナンス・洗濯とほつれのチェック 寒くなってそろそろ静かにソロキャンができる季節になってきました!テントはモンベルのクロノスドーム2型を8年ほど、タープはモンベルのミニタープHXを7年ほど使っています。キャンプツーリングから帰ってくるごとに、陰干しして乾燥させてから汚れを払...2021.11.17オートバイメンテナンス
オートバイスーパーカブのメンテナンス・オイル交換、プラグ交換など 10月30日土曜日、天気も良かったのでスーパーカブのメンテナンスを行いました。そのレポートです。オイル交換前回エンジンオイルを交換してから、4ヶ月で3000キロを超えていました。メーカー推奨交換時期は、1年または3000kmの早いほうなので...2021.11.06オートバイツーリングメンテナンス
オートバイ大菩薩ツーリングとスーパーカブに取り付けたGcraftのシフトガイドの効果 9月19日日曜日、大菩薩峠までスーパーカブでツーリングに行ってきたので、そのレポートです。ルートはこちら武蔵五日市駅の二輪交通安全キャンペーンまずは、JRの武蔵五日市駅前で交通安全のイベントがあるというので、その見学です。駅前からちょっと離...2021.09.30オートバイツーリングメンテナンス聖地巡礼
オートバイスーパーカブにGcraftのシフトガイドを取り付ける 9月11日土曜日、スーパーカブのプチカスタムとメンテナンスを行いました。今回はそのレポートです。Gcraftのシフトガイドスーパーカブのギアチェンジのペダルは、エンジンから長いシャフトについています。ベダル操作をするとシャフトがしなって、回...2021.09.14オートバイメンテナンス
オートバイスーパーカブに似合うサイドバッグを買いました! スーパーカブには、キャリアはついていますが、収納がありません。(自分のスーパーカブ プロの大きな前かごは例外です)ほとんどの人は、キャリアにリアボックスを載せることが多いみたいですが、自分はサイドバッグ(サドルバッグ)のほうが好みです。なぜ...2021.07.06オートバイメンテナンス