オートバイ

オートバイ

伊豆半島ツーリング1日目

先日の土曜日から月曜日にかけて、伊豆半島にツーリングに行ってきました。そのレポートを何回かに分けて書いておきます。まずは第1日目です。ルートはこちら家を出るときは雨がぽつぽつ降っていて、路面は濡れていました。安全運転に徹して、首都高速、東名...
オートバイ

小鹿野・神流湖ツーリング

今日は天気が良かったので、ソロツーに行ってきました。ルートはこちらまずは、小鹿野町へ行って昼飯を食べることにしました。小鹿野町はバイクで町おこしをしているそうで、バイク用の駐輪場が充実してます。ところが、水曜日は定休日お店が多く、結局、鹿の...
オートバイ

2日連続で秩父へ

土曜日は天気も良く、特に予定もなかったので、秩父へソロツーに行ってきました。ルートはこちらいつものように、裏道を使って、白石峠へ向かい、定峰峠の峠の茶屋に着きました。今まで何度かここで休息はしていましたが、今回茶屋に入ってみました。そうした...
オートバイ

ホタルを見に秩父へ

今日は仕事が昼に終わったし、天気が良かったのでツーリングです。目的は秩父のホタル鑑賞です。ルートはこちら昼過ぎに出発なので、混雑を避けて裏道を使って、道の駅 よしみに到着です。ここで休んでいると、隣にカワサキW400が停まり、自動二輪の免許...
オートバイ

赤城山ツーリング3

最後に川場村にある日帰り温泉「湯郷小住温泉」に入ってきました。ひなびた温泉で、平日ということもあってか、自分ひとりしか入っていませんでした。しかも外から露天風呂が覗けます。ここから、高速道路を使って帰宅です。途中、寄居PAに寄りました。ここ...
オートバイ

赤城山ツーリング2

大沼のほとりにある赤城神社でおまいりします。沼や木々の緑、空の青に朱色が映えてきれいな神社です。赤城山の南側に下ります。登りより、下りのほうが加速しやすいから楽ですね。昼食はツーリングマップルに載っていた「十割りそば尾瀬」でそば定食です。こ...
オートバイ

赤城山ツーリング1

木曜日に休暇をとりました。もう梅雨に入っていますが、天気予報では晴れだったので、この機会にツーリングです。ルートはこちらさいたま市から赤城山へ行くには国道17号線を使います。でも、寒くて雨も降りそうな陽気です。天気予報ははずれかなぁ。道の駅...
オートバイ

ヘルメットの改造

オートバイでツーリングをしている最中に音楽を聴きたい!でも、イヤホンではヘルメットをかぶるときにずれるし、廻りの音が聞きづらくなるので危ないです。そこで、スピーカをヘルメット内部に仕込んで携帯プレイヤーの音楽を聴けるようにしてみました。自分...
オートバイ

筑波山ツーリング

日曜日は何とか天気も持ちそうなので、目的地も決めずにソロツーに出かけました。ルートはこちら最初は秩父の方へ行こうかなと思っていたのですが、国道16号線を東に行くつもりが西のほうへ向かってしまいました。ちょうど17号線と16号線が重なっている...