3月5日(土)~6日(日)にかけて、スーパーカブで千葉に下道キャンプツーリングに行ってきました!
そのリポートを書いておきます。
Cafe Club BIG-ONE
まずは、外環から国道357号線→国道16号線→うぐいすラインを走って、大多喜町にあるBIG-ONEというハンバーガ屋さんに到着です。

バイク乗りが集まるカフェということで、来て見ました。


コロナ禍のため屋外の席で食べました。
ボリュームのあるハンバーグで美味しかったです。
BonfireBase 富津キャンプビレッジ
昼食の後、まっすぐキャンプ場に向かいました。

到着したのは富津キャンプビレッジです。
こちらは新しく開設されたキャンプ場で、芝生も貼りたてでした!

テントを設営し、キャンプ場のチェックです。

特にトイレがきれいでした。キャンプ場で土足禁止のトイレは初めてです!
悪天候のときはテントの中より寝心地が良いかもしれません。

夕食は焚き火の中にホットサンドメーカを置いて、肉を焼いてみました。


意外とちゃんと焼けているので、これからこの方法で食材を調理するのが良いかも。


朝食はホットサンドメーカで温めたランチパックと夕食のときに余ったカップヌードルです。
食べ過ぎかな?
魚見塚一戦場公園
キャンプ場を出発して

嶺岡中央林道を走って

魚見塚一戦場公園の展望台に到着です。

鴨川を一望できる景色が素晴らしいので、千葉ツーリングでの立ち寄り率は高いです!
菜な畑ロード

毎年1~3月に鴨川で開催される菜な畑ロードに行ってきました。


この日は最終日でしたが、まだきれいに咲いていました。
野島崎
外房の海岸沿いを走り

道の駅で

うつぼの開きをお土産に買って

野島埼灯台に到着です。


岬を一周散歩してきました。
安房神社

今回は初めて安房神社にも立ち寄ってみました。


神社はパワースポットに建てられていることが多いので、厳かな気分になって良いです。
いつものように交通安全ステッカーを授かってきました。
住吉飯店

昼食はツーリングマップルに書いてあった鋸南町にある住吉飯店に行ってみました。

「もやし麺」がおすすめということで、注文してみたらドカ盛りでした!
時間をかけてゆっくりと食べていたら、なんとか食べきることができました。
量が多いのはもやしで、麺自体は普通もりなのが良かったみたいです。
その後、無事帰宅しました。
今回のツーリングはInsta360で動画を撮影してみました。
1日かけて動画を編集してYoutubeにアップしてみました。結構大変でYoutuberの苦労がわかりました。
コメント