オイル交換とチェーン調整

オートバイメンテナンス

今日は、警察へライフル銃の教習資格認定証を受け取るため、会社をサボりました。

午後からは、天気も良くなってきたので、スーパーカブプロのメンテを行いました。

エンジンオイル交換

エンジンオイルは、1年または走行距離3000kmのどちらか早いほうです。

前回交換したのは去年の10月です。3ヶ月で3000km走っていますね。

廃オイル処理用のボックスは6.5㍑入るものです。スーパーカブプロは1度の交換で0.8㍑廃オイルが出ますが、車と兼用して1年分まとめて捨てるようにしてます。

交換するオイルは、アマゾンで安く購入できたホンダのG2 10W-40です。たまに凹んだ缶を安売りするので、まとめ買いしていました。

しかし、最近は安売りのG2がなかなか出てこないので、次回からはG1 10W-30を入れることにします。

チェーン調整

次にチェーンの調整です。

点検口から、チェーンの状態を見ると、ちょっとゆるんでいるので、チェーンの調整を行いました。

まずは、チェーンカバーを外します。

次にアクスルシャフトのナットを緩めます。

チェーンアジャスターのロックナットを緩めてから、まずはチェーン側のチェーンアジャスターを調整します。

リアタイヤをくるくる回しながら、チェーンが寄っていないか、タイヤがスムースに回っているかを確認しながら、反対側のチェーンアジャスターを調整します。

調整が終わったら、ロックナットやアスクルシャフトのナットを締めて、チェーン調整完了です。

チェーンがむき出しなので、ついでに清掃と、チェーンオイルを点滴しておきいます。

最近、チェーンルブから、AZのMOc-001というチェーンオイルに変えてみました。ネバネバしたルブに対して、サラサラのオイルなので、フロントスプロケット周辺でゴミが溜まりにくくなることを期待しています。

タイヤの空気圧調整

最後に、タイヤの空気圧の調整です。

タイヤに空気を入れるボンベは、ガソリンスタンドにもありますが、自動車用なのでスポークがついた小口径のタイヤのスーパーカプロには、入れにくいのです。

家にある自転車用の空気入れで規定値以上の空気圧にして、エアゲージで確認しながら徐々に空気を抜いて調整完了です。

タイヤをチェックしてみると、フロントタイヤのダンロップ D107F 70/100-14 M/C 37Pがそろそろ交換の時期です。10,000km程度しか持ちませんでした。

メンテの効果は?

メンテナンス後、走ってみるとギアの切り替えはスムースになってるし、加速、減速もなめらかです。今回は、オイル交換、チェーン調整を行ったので、交換後の効果がはっきりわかりました!

コメント