十津川温泉ツーリング

オートバイツーリング
寒くなってきました。土曜日の反省も踏まえて、冬装備でツーリングです。
オートバイに乗るときに雨合羽として、使っているのはTRU-SPECのH2O PROOF ECWCS Gen1です。
これは、裏地にフリースのライナーをつけることができます。今日はそれを取り付けてツーリングに行ってきました。
ルートはこちら
http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/blogparts/v1/YahooAutoRoutePlayerBlog.swf?setupServices=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/setupBlogparts&mapxml=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/map.xml&ydrive_rid=RTvnKW0_fWOJHm5XeKmg–&playSpeed=4&mode=map&ydrive_pm=2&ydrive_psm=4&flashApi=http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/api/blogparts/v1/default/&ydrive_pro=0
土曜日に続いて、今回も奈良県を廻ります。目的は十津川温泉に浸かることです。
まずは高速道路で渋滞を避けて、奈良県へ入ります。
今回は、ツーリングマップルを参考に県道で南下します。1.5車線ぐらいの道ですが、森の中を走ります。
森を抜けると、黒滝村に到着です。山の中の秘境って感じです。
そこから国道309号線に移動して、道の駅 吉野路黒滝です。
例によってスタンプget。
と、あまごの塩焼きを食べてみました。鮎の塩焼きなら食べたことあるけど、あまごは初めてです。名前すら聞いたことがありませんでした。
味は癖もなくおいしくいただけました。
ここから県道に戻って、さらに進もうとしましたが、途中のトンネルが通行止めでやむなく、国道309号線へ引き返しました。
そこから南下し、かどや食堂に着きました。
ツーリングマップルによると、ここのとんかつ定食がおいしいと書かれていたので、注文します。
お味のほうは、残念、普通の定職屋さんレベルです。これで950円は高いかな。
天川村の名水豆腐があるので、豆腐も期待したのだけど、ピンと来ませんでした。
ここから県道に入り、十津川街道(国道168号線)へ向かいます。
川沿いの道ですが、ぼちぼちと紅葉も出てきています。
道の駅 吉野路大塔に到着です。
ここはプラネタリウムがあるみたいです。オートバイもたくさん停まっていました。寒いのに良く走るなぁ。
十津川村に入ってすぐ、谷瀬の吊橋の看板がありました。興味があったので見学して見ます。
ワイヤーと木でできたつり橋です。歩いているとゆらゆらゆれて怖いです。
今年のゴールデンウィークに群馬県上野村のスカイブリッジを渡りました。こちらは足場がコンクリートでしっかりしてるので、安心できました。
これに比べると、こちらは木の板でぐらぐらして不安定です。
長さは300m程でした。とりあえず往復してきました。
道の駅 十津川郷に到着。ここでもスタンプgetです。これでとうとう奈良県のスタンプは残すところ後1つになりました。
ようやく温泉に入れます。ここでもらったパンフレットには、わらびお公衆浴場は廃止とかいてあったので、庵の湯を訪ねます。
よさそうな温泉でしたが、満員で順番待ちだそうです。
たとえは入れても満員は勘弁ということで、パンフレットには秘湯と書かれていた上湯温泉へ向かいます。
ツーリングマップルに、肌がつるつるになる湯とかかれていた温泉に来てみたところ
つぶれていました。
去年の水害で、温泉が出なくなってしまったようです。
来た道を引き返し、十津川村の湯泉地温泉 泉湯に入ってきました。
ここは硫黄泉です。いつも入る温泉はアルカリ泉が多いので硫黄のにおいは久しぶりでした。
帰りは、日が暮れてしまいましたが、冬装備だったので凍えずに帰ってこれました。

コメント