射撃関係の革製品は、Protektor製のものを使うことが多いです。
先日もボルトホルスターを購入しました。


ところが、アメリカ製のためかよく言えばおおらか、悪く言えば大雑把で、裏革の処理をしていないため、革のカスがぼろぼろと落ちてきます。
今まで購入したシューティングレストなら外で使うものだし、あまり気にしていなかったのですが、今回はボルトに革のカスが付着し、薬室にまで入り込んで射撃に影響する懸念があります。
これは何とかしなくては!
ネットで調べてみると、床面(裏革)やコバ(断面)を処理する薬品があるそうな。早速取り寄せて使ってみました!


SEIWA社の「トコノール」という製品です。
指でトコノールを塗り塗りして、生乾きになったら、指でこすってつやを出してみました!


いい感じでつやが出ました!革のカスも出なくなって安心して使えます!
コツとしては、裏革に吸わなくなるまでたっぷり塗りこんだほうが良さそうです。


今使っているProtektorのフロント&リアレスト、シーシーバックの裏革の処理も行いました!
渋いつやが出て、ちょっと高級になったようです!
コメント