オートバイ 小豆島ツーリング2日目 2日目です。この日のルートはこちらこの日は小豆島を一周し、見逃したポイントを廻りました。まずは、土庄市内にある、土渕海峡。世界一狭い海峡だそうです。次は、天使の散歩道干潮になると、島まで歩いて渡れます。もう少しで渡れそうなのに、残念。海岸沿... 2013.01.15 オートバイツーリング
オートバイ 小豆島ツーリング1日目 寒くなってくると雪や凍結が怖くてツーリングルートも限られてしまいます。この前の土曜日から日曜日にかけて、小豆島へツーリングに行ってきました。1日目のルートはこちら出発はいつもより遅めの午前9時です。午前11時15分のフェリーに乗るために姫路... 2013.01.14 オートバイツーリング
オートバイ 和歌山プチツーリング この前の日曜日(1月6日)、和歌山へ初ツーリングに行ってきました。ルートはこちらこれからの季節、凍結が怖いので山中は避けて国道をメインに走ります。まずは、阪神高速の湾岸線で南のほうへ。首都高速の湾岸線と違って自動車が少ないのが良いです。泉大... 2013.01.09 オートバイツーリング
オートバイ バイク・メンテナンス(オイル交換、オイルフィルター交換、スピードケーブルワイヤー注油、チェーン注油) 8月に大阪に着てから5ヶ月。走行距離は1万キロになります。メーカによるとエンジンオイルの交換時期は251cc以上の水冷車は1万キロまたは1年の早いほうなので、そろそろです。今回は、オイルフィルターも交換します。これはエンジンオイル交換の2回... 2012.12.30 オートバイメンテナンス
オートバイ 倉敷・尾道・宮島ツーリング3日目 3日目はオートバイで宮島に乗り込み、島内を一周。その後まっすぐ大阪に帰る予定です。実際のルートはこちら朝7時、宿の裏においてあったオートバイに乗り込みます。広島は寒いようで、シートには霜がついていました。船着場で、フェリーを待っているところ... 2012.12.29 オートバイツーリング
オートバイ 倉敷・尾道・宮島ツーリング2日目 その2 たまゆらの街、竹原を出た後、呉に向かいました。呉といえば戦艦大和を作った造船所があるところですね。大和ミュージアムに立ち寄ってみました。ここでの目玉は、映画の撮影用に作成された1/10の戦艦大和の模型です。写真撮影しやすいように展示されてい... 2012.12.29 オートバイツーリング
オートバイ 倉敷・尾道・宮島ツーリング2日目 その1 さて、2日目の日曜日は倉敷を出発して宮島に向かいます。ルートはこちらできるだけ国道2号線は避けて、海岸を走るルートを取りました。尾道に到着です。以前四国にツーリングしたときには、ここからしまなみ街道を入りましたが、尾道は通過しただけでした。... 2012.12.28 オートバイツーリング聖地巡礼
オートバイ 倉敷・尾道・宮島ツーリング 1日目 この前の金曜日の夜は忘年会でした。次の日の土曜日から月曜日まで3連休です。土曜日の朝9時に起きて、ツーリングの計画を立てます。当日の夜は倉敷で、次の日の夜は宮島で宿が取れたので、オートバイでお出かけです。1日目のルートはこちらまずは、午後1... 2012.12.27 オートバイツーリング
オートバイ 雪の琵琶湖1周ツーリング 土曜日は山の上で雪に降られたので、日曜日は平地を走ることにしました。前から、行ってみたいと思っていた琵琶湖1周を実行です。湖岸ならどこでも標高が変わらないしね。ルートはこちらまずは高速道路で滋賀県へゴーです。大津SAの到着です。ここから琵琶... 2012.12.10 オートバイツーリング