ツーリング

オートバイ

富士山・信州ツーリング 3日目

3日目です。高ソメキャンプ場は、林間サイトで木の下にテントを晴れるので、夜露で濡れません。タープも乾いています。でも、虫が多いですね。特に蜘蛛。油断していると、すぐにテントの中に入ってきます。それとカミキリムシ。いつの間にか、袋の中に潜んで...
オートバイ

富士山・信州ツーリング 2日目

2日目です。富士の裾野のふもとっぱらキャンプ場を後にして、高速道路を使って、木曽路に向かいます。この日のルートはこちら地図をクリックすると、詳細なページに飛びます。途中、道の駅 富士川で休憩です。新しく出来た道の駅のようです。ベルギーチョコ...
オートバイ

富士山・信州ツーリング 1日目

9月の最初の連休は、天気が良さそうです。射撃の予定も無かったので、休暇を1日追加して、4連休でツーリングに行ってきました。最初は佐渡島1周しようかと思いましたが、天気予報では新潟の天気だけ良くなかったので、前回のリベンジも兼ねて、富士山・信...
オートバイ

富士山ツーリング

この前の土曜日(8月16日)、何とか雨が降らなさそうだったので、ツーリングに行ってきました。ルートはこちら、(地図をクリックすると詳細なページに飛びます)今回は、キャンプをするつもりでテントや寝袋などをバイクにくくりつけて出発です。首都高速...
オートバイ

朝霧高原にツーリング

キャンプをするつもりで朝霧高原に来ましたが、雨が降ってきたので諦めました。秩父経由で帰ります
オートバイ

秩父のゲストハウスへお手伝い

遅くなりましたが、先週の土曜日~日曜日(7月26日~27日)の日記です。おととし、大阪に長期出張をしていたとき、岡山のゲストハウスで知り合った方が、今度秩父にゲストハウスを建てられるそうです。そのためのボランティアを募集していたので、お手伝...
オートバイ

新潟ツーリング

この前の土曜日、日曜日(7月12日、13日)は久しぶりに天気が良さそうだったので、キャンプツーリングに行ってきました。1日目のルートはこちら(地図をクリックすると詳細なページに飛びます)まずは関越自動車道で北上します。赤城高原SAで休憩です...
オートバイ

ようやく晴れたのでキャンプツーリング

越後湯沢駅前でへぎそばを食べてます。これから魚沼スカイラインを走って来ます
オートバイ

嬬恋村キャンプツーリング 2日目

嬬恋村キャンプツーリング 2日目(6月1日)の朝です。キャンプでは、やることが無いから早寝をして、夜明けとともに目が覚めます。雲ひとつ無い快晴でした。朝食を取って、撤収準備です。写真ではわかりませんが、テントやタープが夜露でびっしょりです。...