5月2日から4日まで、スーパーカブで聖地巡礼を兼ねてキャンプツーリングに行ってきました。
ルートはこちら

1日目 韮崎のゲストハウスへ
5月4日朝、自宅を出発し奥多摩経由で山梨に向かいます。
奥多摩湖の大麦代園地駐車場にトイレ休憩です。
天気が良かったからか、結構バイクが集まっていました。
大菩薩ラインを走って、昼食です。
大菩薩峠の番屋茶屋で肉入りほうとうをいただきました。
峠を走って寒かったので、熱いほうとうで体が温まりました。
甲府に入って和田峠みはらし広場によりました。

こちらは、アニメ「スーパーカブ」の聖地になります。
名前のとおり見晴らしが良く、雲にかかっていますが富士山を眺めることができました。
地元のスーパーで夕食とお酒を買って、この日の宿に到着です。

ゲストハウス 空穂宿(クボシュク)です。
以前もアニメ「ゆるキャン△」の聖地巡礼の際、利用させていただきました。

今回も聖地巡礼に来たことを話したら、ゆるキャン△に出てくる焼き鳥屋さんのチラシをいただきました。
こちらの焼き鳥屋さんは、去年の12月に閉店されたため、もう入手できないものですね。
2日目 みずがき山キャンプ場へ
2日目は、「スーパーカブ」の聖地、北杜市周辺や
昇仙峡を廻りました。
昼食は、明野のあけの農さん物直売所で季節のカレーをいただきました。
ここでは、キャンプの食材としてトマトを買いました。

スーパーカブのかごに放り込んで、潰れてしまうか心配しましたが、どうにか無事でした。
他にも、近くの商店でお酒と食材、ガソリンを補給して、みずがき山に向かいました。

途中の増富温泉でお風呂に入りました。

お風呂から上がってみたら、隣に自分と同じスーパーカブプロが並んでいました!
風防に張ってあるゆるキャン△のステッカーから、この人も聖地巡礼者っぽいです。
みずがき山キャンプ場に到着しました。
山の上のキャンプ場なので、何とかテントを張れる場所を確保できました!
キャンプ場の受付で購入した薪を使って焚き火を起こし、夕食をとりました。
自分は、食材は現地調達なので凝ったキャンプ飯は作れません。
この日の食事は、ビール、日本酒、つまみにさばの水煮の缶詰、キャンプ場で購入した鹿肉の大和煮、トマトとジャガイモです。
トマトとジャガイモは、銀紙に包んで焚き火で熱して調理してみました。トマトはOK、ジャガイモはちょっと焦げちゃったけど何とか食べられました。
山の上のキャンプ場は5月になっても寒いです。明け方は氷点下になることが予想されました。
自分の使っている寝袋は、モンベルの#3で限界最低気温は1℃です。
持ってきた使い捨てカイロを全部体に貼り付けて就寝しました。
翌朝、濡れたタオルが凍っていましたが、なんとか寝ることができました。

朝食はカップ麺です。
どんな田舎のお店でも、これだけは売っているので、頼もしい非常食です。
3日目 クリスタルラインを走って帰宅
キャンプ場を撤収して、帰宅です。
帰りのルートは、林道のクリスタルライン→国道140号線で埼玉に向かいます。
クリスタルラインは舗装道路ですが、荒れたところも多かったです。
途中、見晴らしのようところで、写真を撮りつつ走ってきました。

国道140号線沿いにある笛吹きの湯に立ち寄りました。
コロナ禍で入場制限がありましたが、12時前だったので人が少なく、すぐに入れました。
秩父に入って昼食をとりました。
ほんとのインド料理とカレーやさんで、トンカレーをいただきました。
2日続けてカレーになっちゃいましたね。
ナンは無料でおかわりできるのですが、1つで十分でした。
今回の辛さは辛口で美味しく食べました。
その後、無事帰宅しました。
コメント