オートバイ

オートバイ

四国ツーリング 1日目

ちょっと間が空いてしまいましたが、3月4日月曜日は代休をいただきました。3月2日から4日の3連休が完成です。天気予報は3日とも晴れ。そこで四国までツーリングに行ってきました。1日目のルートです。前にも3連休を利用して四国にツーリングに来まし...
オートバイ

バイク・メンテナンス(チェーン注油、ワイヤー注油、洗車)

先週、先々週と泊りがけでツーリングだったので、オートバイがどろどろです。前回の注油から1ヶ月以上たつので、油もそろそろ切れている頃でしょう。例によって、①チェーンクリーナをブラシにつけてごしごし。ぼろきれでふきあげ。②スーパーチェーングリス...
オートバイ

紀伊半島ツーリング 3日目

3日目です。3日目のルートはこちら本州最南端で朝6時に起床です。朝日を見に海岸へ向かいます。東の空はガスっていて、海面から朝日が昇る瞬間は見れませんでした。ようやく明るくなりました。いったん寝なおして、9時ごろ出発です。まずは道の駅 一枚岩...
オートバイ

紀伊半島ツーリング 2日目

2日目です。2日目のルートはこちらこの日、泊まっていた志摩サンライズです。ここを出発して、御座漁港を目指します。気持ちのいい朝です。御座のフェリー乗り場です。ここから賢島に行く航路は国道260号線の海上国道になっています。フェリーに乗れるの...
オートバイ

紀伊半島ツーリング 1日目

この前の3連休に、紀伊半島を1周してきました。1日目のルートはこちらまず、紀伊半島を一周するために、伊勢に向かいます。新名神高速→伊勢道と高速道路を使うと凍結や積雪の心配なくいけますが、今回は西名阪→国道163号線経由で行ってみました。国道...
オートバイ

淡路島ツーリング 2日目

さて、2日目は日曜日です。シーズンオフなので、宿には自分以外に1人しかいませんでした。4人部屋を1人で独占でした。朝は寒いので8時30分ごろ起床。のんびり用意をして9時30分に出発です。2日目のルートはこちらこの日の中潮が10時50分ごろで...
オートバイ

淡路島ツーリング 1日目

この前の土曜日、日曜日に淡路島へ行ってきました。冬になると凍結や積雪が怖くて山には近づかないようにしています。自然とルートが固定されてしまいますね。1日目のルートはこちら土曜日の朝は雨が残っていたので、昼から移動開始です。高速道路をひたすら...
オートバイ

阪神高速キャンペーンに当選!

去年から、阪神高速で休日に利用した人に対してキャンペーンを行っていました。ツーリングで休日に高速道路を使うので、応募してみたら、なんと!当選してしまいました。これはきっと、自分の運が良いわけではなく、応募している人が少ないのでしょう。期間を...
オートバイ

南紀白浜・潮崎ツーリング

今週の月曜日、火曜日はお正月の代休でした。4連休を利用して、紀伊半島を一周しようともくろんでいましたが、月曜日、火曜日の天気が悪い予報が出ていたのであきらめました。その代わり土曜日に、紀伊半島の南端まで行ってきました。ルートはこちら(ゴール...