淡路島ツーリング 2日目

オートバイツーリング
さて、2日目は日曜日です。
シーズンオフなので、宿には自分以外に1人しかいませんでした。
4人部屋を1人で独占でした。
朝は寒いので8時30分ごろ起床。のんびり用意をして9時30分に出発です。
2日目のルートはこちら
この日の中潮が10時50分ごろです。昨日渦を見れなかったので、再び鳴門海峡に向かいます。
満潮と干潮で潮の動きが変わります。昨日の夕方は、右から左に流れていましたが、今朝は左から右に流れます。昨日とはまったく違った景色、すごいです。
今回は淡路島側に渦ができているようです。この写真では左の白く泡立ているところです。
橋の展望台から観察です。
観潮船の右側に渦ができているのですが、わかるでしょうか?
自分も最初良くわからなかったので、リアルタイムで渦の様子が観察できる、大鳴門橋記念館に行ってみました。
500円払ってうずしお科学館に入場。
橋の上に設置されたビデオカメラから見ると、渦があるのがわかりました。
結局、観潮船に乗るか、上空から出ないと渦の形が良くわからないようです。
科学館を見学し終わったらお昼時です。
ここにおいてあった観光パンフレットを見ると、淡路島の牛肉と玉ねぎと米を使った牛丼が有名みたいです。
パンフレットにはお店の紹介が出ていたので見てみるとどれも1000円以上します。吉野家でならされていると牛丼に1000円はちょっと高いです。
一番安かった、750円の「めん処 喜多野」に向かいます。
米は少なめ、具は多め、大きな玉ねぎが印象的です。
玉ねぎも牛肉も柔らかくておいしかったです。吉野家が異常に安くて、この値段のほうが普通なのでしょうね。国産牛だし。
風車の脇を通りました。すぐ近くだったので、記念撮影。
このあと、ちょうど旬の灘黒岩水仙郷に行ってみます。
ここは海岸沿いの斜面に水仙が何本も自生しています。
下から見上げるとこのような感じです。
梅の花も咲き始めていました。
有名スポットのため、駐車場への渋滞と人が多くてゆっくりできませんでした。
次に向かったのが、伊弉諾神宮です。
読めないですよね。「いざなぎ」神宮です。国産み神話の「いざなぎのみこと」と「いざなみのみこと」が祭られています。関西は歴史ある建物が多いですよね。
お参りしてきました。
最後に、温泉に入りました。
パルシェ香りの湯です。温泉って書いてあったけどわざわざ香りをつけるのは何か怪しいです。
でも、高台にあるので、このような景色を見ながら入れるのはよかったです。
ここらか、湯冷めをしないように着込んで高速道路で大阪に戻ります。
渋滞にもあわず、無事到着です。

コメント