ツーリング

オートバイ

道の駅めぐりのプチツーリング

今日は時間があまったので、ちょっとだけオートバイで出かけてみました。ルートはこちら自分は、道の駅のスタンプラリーに参加しています。今日はそのスタンプ集めを目的にしてみました。まずな道の駅めぬま。西へ移動して、道の駅 おかべ。国道17号線を北...
オートバイ

東日本お見舞いツーリング2日目(宮城編)

続きです。2日目のルートはこちら2日目は仙台の宿泊地から出発です。まずは、国道45号線を使って松島を目指します。ここは3年前に行ったところで、どのように変わったのか確認します。松島海岸付近は観光地として営業しているようでした。さらに、奥松島...
オートバイ

東日本お見舞いツーリング1日目(福島編)

8月から関西のほうに転勤することになりました。そこで、今のうちに行っておきたいツーリングルートを検討して、東北地方太平洋海岸沿いを行ってみようと思いました。東日本大震災から1年以上たった今、どうなっているか体験してみたいじゃないですか。手元...
オートバイ

納涼ツーリング

連休最後の月曜日はとても暑かったです。今回は、涼しいところを探しにソロツーしてみました。ルートはこちら家を出る時刻が遅かったので、高速道路を使ってワープです。太田桐生ICで降りて、渡良瀬川に沿って北上します。いつものように、道の駅のスタンプ...
オートバイ

伊豆半島ツーリング番外編

自分が見ていたアニメで伊豆半島の下田市を舞台にした「夏色キセキ」があります。伊豆半島をツーリングしたときに「夏色キセキ」の聖地めぐりをしてみたのでそのリポートです。聖地めぐりとはアニメで出てきたシーンを、現実の場所として見つけることです。実...
オートバイ

伊豆半島ツーリング3日目

3日目のルートはこちらこの日が最終日です。南伊豆中心に廻ります。まずは宿泊したBBRosdのオーナーさんお勧めの海の見える露天風呂に向かいます。崖を降りたところにある温泉で、まるでトーチカのような脱衣所で、ついたてもないから写真のように海が...
オートバイ

伊豆半島ツーリング2日目

2日目のルートです。朝、宿を出てから、富士山が見えることを期待して、再び達磨山のレストハウスに向かいましたが、前日より曇っていました。残念。そのまま、西のほうへ向かい、戸田に着きました。ここで海に突き出ている岬を発見。歩いて、岬の先端に向か...
オートバイ

伊豆半島ツーリング1日目

先日の土曜日から月曜日にかけて、伊豆半島にツーリングに行ってきました。そのレポートを何回かに分けて書いておきます。まずは第1日目です。ルートはこちら家を出るときは雨がぽつぽつ降っていて、路面は濡れていました。安全運転に徹して、首都高速、東名...
オートバイ

小鹿野・神流湖ツーリング

今日は天気が良かったので、ソロツーに行ってきました。ルートはこちらまずは、小鹿野町へ行って昼飯を食べることにしました。小鹿野町はバイクで町おこしをしているそうで、バイク用の駐輪場が充実してます。ところが、水曜日は定休日お店が多く、結局、鹿の...